障害区分認定

marumo552006-07-20

 某市の障害区分の会議も3回目となり、件数も増えてきました。
会議メンバー間で、区分判断にブレはない状態となったので、いちおうそのレベルでの公正さは満たされたと思われます。
 一致した意見として区分変更がある場合、
1)一次判定のコンピュータ入力ミス
2)プログラムの単純バグ
3)一次判定のコンピュータプログラムのアルゴリズムの部分的ミス
4)判定に関する基本的方針の矛盾
 かのどれか、ということになるわけですが、いわゆる特記事項、医師コメントの情報から、上記のどれかを見定めて区分を検討するわけですが、1)2)のあたりは、今回のいくつかのケースについては、シミュレーション入力してみると正しいという結果でした。
 3)4)の問題として、どうにも全員一致でおかしいな、という形になるのですが、前にも書きましたが、今回の自立支援法に際しては、どうも矛盾点・問題点を組織的に「上に」フィードバックする仕組みが明確かされていないようです。調べてみますが。
 二次審査で程度の変更があった場合などについては、少なくともデータベース化して、市町村内での方針統一は、はかるべきだと思うのですが、そういう意味での審査の機能に関して、必ずしも市の行政スタッフと、意見がかみあわない。

        小乱闘
来年は、もう呼ばれないかな。