2009-06-01から1ヶ月間の記事一覧

行動分析学特論資料(とバイト急募)

30日大学院・7時間目の行動分析学特論(レジュメ5)の資料(PP)を以下にリンクします。PPのタイトルが「その4」になってますけど、間違えです。気にしないでください。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09BA5.ppt アルバイト急募です。中国人の留学生…

応用行動分析(その8)

学部授業「応用行動分析」の第八回の授業レジュメをアップします。 PDFは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA08.pdf PPは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA08.ppt です。 今回から(やっと)実践的場面で、障害のある個人への行…

研究入門での「研究倫理」授業

今年度から、研究倫理に関する授業を、1回生からスタートすることになりました。これは、研究倫理というのは、教員などの研究者だけの研究活動のみでなく、大学院はもとより学部の教育の課題でもある、という認識にたったものです。ことばを変えれば、大学に…

応用行動分析と「10歳の壁」

あすの学部「応用行動分析」の授業資料は前回のもののキャリオバ−。行動の記録についての後半部分「一事例の実験・実践デザイン」に関して解説します。 さて、前回ブログの「10歳の壁」については、NHKの番組をみていた人も多いようで、当ブログへも検索ワ…

「10歳の壁」

本日、2回も「10歳の壁」という言葉を聞きましたね。また流行ってんですね(笑:笑いごとじゃないか)。 午前中には、某院生から、どこかの授業で「10歳の壁というのがまた問題になっている」というので、「ではそれを乗り越えるのはどうすればよいので…

行動分析学特論資料その他

16日の行動分析学特論(その4)の資料をアップしましたので、各自DLしてください。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09BA4.ppt 学部「応用行動分析」では、「おばあちゃんに携帯メイルを教える」ための課題分析を書いてもらいました。それを他の人に見…

応用行動分析(その7)資料アップ

15日(月)の学部、応用行動分析の資料(その7)を以下にアップしました。各自DLしておいてくださいね。 PPTは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA07.ppt PDFは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA07.pdf それと、応用人間科学研究科の7…

シネマで学ぶ人間と社会の現在:シリーズ2

「”裁き”のそのあとで−加害といかに向き合うか」の第二弾、『休暇』の上映が本日、朱雀キャンパスでありました。 前にDVDでさっとみたときに較べて印象が少し変わりました。プロの作った映画というのはやはり大スクリーンの鑑賞を前提としているんでしょうか…

研究入門・人文リテラシー

研究入門の「ミニ学習心理学史」では、学習心理学の歴史を記述し、最終的に「歴史の突端にいる」自分はどのような立場から何をしようとしているのかについて表現してもらうことが目標でした。 今回の新しいテーマは、そういう自分を確認しつつ(あるいは確認…

応用行動分析(その6)資料

応用行動分析学(その6)資料をHPに挙げました。って、授業直前ですのでプリントしたものを配付します。 今日さぼってこない人は、家からDLしておくように。ちょっと授業聴かないとなんのことやらでしょうけど。 パワーポイントは、 http://www.psy.ritsumei…

Hikikomoriの専門家(お尋ね)

イギリスのある人からメイルで、自分のお子さんが行動からみてHikikomoriであると思われるが、UKにおける専門家を知らないか、とのお尋ねがありました。 どういう経緯で当方にメイルが来たのか不明ですが、FSJGの関係で、Hikikomoriでヒットするネット情報が…

応用行動分析(6月1日)・行動分析学特論資料

応用行動分析(6月1日)のコミュペにあったQに対するA。Q1 ・・社会的悪循環の問題で、私自身が引っかかったのは「二度寝」です。 A. ええと。「社会」の部分はどこにあるのでしょうか。 Q2 性格のことが授業では全然出てこないけど、結局、性格と行動…