2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

応用行動分析05のコメントへのリプライ

土曜日の授業(応用行動分析09ABA5)の代表的コメントへのリプライです。 レスポンデント条件づけの消去と忘却に関して話した、ニオイと記憶にまつわるエピソードについは、実は、同じような体験している人がいっぱいいますね。悲しくで涙を誘うようなエ…

明日は月曜日です。応用行動分析の授業ありです

明日は、振り替え休日で中止になった月曜日分をとりかえす日ですので、大学は月曜日進行です。 というわけで、応用行動分析の授業もあります。レジュメは以下のとおり。 PowerPointは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA05.PPT PDFは、 http://www…

行動分析学と対人援助学(その2)赤文字訂正あり

前回の「応用行動分析(第4回資料参照)」の授業コミュニケーションペーパーから、FAQ的な質問と感想、およびそれに対するコメントをいかに挙げます。 1)“対人援助”というのは、集団でなく個人を対象にするという原則があるのでしょうか? 基本は個人です。…

行動分析と対人援助学

研究入門(ミニ学習心理学史)、応用行動分析(第4回)、大学院「行動分析学特論」の共通資料として、PPとPDFをHPに挙げました。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/HSBA.ppt http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/HSBA.pdf 研究入門の諸君からは続々と…

全学休講ですが・・・研究入門の諸君は

金曜日から水曜日までインフルエンザ予防のための休講措置となりました。 研究入門の諸君については、本日までにレポート提出を指定してましたが、登校には及びませんので紙媒体の提出は来週まで延期します。 すでに多くの諸君がメイル添付でレポートを送っ…

応用行動分析第4回「対人援助と応用行動分析」

私のHP(http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/)に、第4回の文学部授業 応用行動分析第4回のレジュメをアップしましたので、受講者の諸君は各自DLしてください。 第2回で行った「君はなぜ応用行動分析を選ぶのか」に対するひとつの文脈として、Human Servic…

産業カウンセラーシニアコース講座(in大阪)

新大阪で、日本産業カウンセラー協会「シニアコース講座:『行動理論』」というタイトルの授業をやらせてもらいました。去年は桜の咲く頃だったような気もします。 これ必修科目なんですね。学習のねらいも講義要項もすでにできあがっていて(お、given)、…

心理学研究入門(ミニ心理学史その2)

本日も、研究入門では、ミニ心理学史(パブロフから望月昭まで)のプレゼンをしてもらいましたけど、みんなスキルアップ、キャリアアップしてましたね。望月昭が対人援助の方法として、どうして行動分析を選んだか、という、現在から過去の歴史に遡っていく…

応用行動分析(その3)資料アップ

学部授業の応用行動分析(3)の資料を、PDFとPPでアップしました。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA03.pdf http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA03.PPT です。 あまりに忙しいので、DVD「誰が電気自動車を殺したか?」を見てしまいました…

ミニ学習心理学史

研究入門では、ミニ学習心理学史のプレゼン演習を始めてますけど、前回は、2つの班に発表してもらいました。 なかなか面白かったですね。パブロフから望月昭(!)までつなぐわけですけど、最終的には、自分の位置づけも書ける、ということを目標とします。…

憲法記念日・忌野清志郎

忌野清志郎さんが亡くなりましたね。今日は憲法記念日。全うなメッセージを内に秘めてるという意味で「本物ロッカー」を亡くしてしまいました。CKもジュリーも日本国憲法について歌っていますけど・・・・。 清志郎については、実は最近まであんまり関心がな…

執筆・プレゼン・資料作成は「援護」活動

5月1日づけの日記で、研究入門の諸君の次回のプレゼンに向けて、PPと手元資料の作り方をアップするといいながら、TA君がせっかく作ってくれたファイルがない! いやあUSBってホントによくなくなるなあ。学校関係の全国大会でもUSB禁止っていうのは、「よくな…

ミニ学習心理学史

「対人援助学」のスタンスは、「学習心理学」の歴史を並べてその最後に書き込むという作業の中からもその特徴を見出すことができます(かも知れません)。 「心理学研究入門」(学部1回生)の最初の課題も、Pavlov,Watson,Thorndike,Kohler(本当はoはウムラ…