2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧

FSJG講演会

ファーストステップ・ジョブグループ(FSJG)の講演会が、27日(日)キャンパスプラザで開かれました。テーマは「今一度、ひきこもりの理解と支援を考える−いつでも、どこからでも−」。今回は、前半に静岡大学の荻野達史先生による「ひきこもり支援は『社会…

お遍路の旅(出張)

23から24日にかけて、A先生とTさんと3人で、徳島の支援学校2校を訪問。継続的支援のための情報移行、情報共有のシステムのための事例探し。厚労省の調査研究を主目的とした遠征だったんですけど、車で移動って、この歳になると結構きついなあ。半分も運転し…

八百長

大相撲の八百長が問題になってますけど、今回ついに本場所中止にまでなった文字通りの「決め手」は、携帯メイルという証拠ですよね。 「バリアフリーのための心理学」を受講した人、とりわけ「テレビ電話の特徴を静止画メイルと対比して述べよ」という問題を…

接客行動

カフェリッツを使った「接客業務」を含んだ実習を、来週また行います。今度はデリバリーありです。 接客業において、何が優先事項なのか。ひとしきり議論となりました。新しいお客さんが来店した場合には、いま行っている業務を中断してでも「いらっしゃい」…

口答諮問は「ほうてでも・・」

卒論の口頭諮問で、なんと直前に欠席の連絡が入る学生が出ました。「急の発熱で来られない」と、予定口頭諮問の時刻の20分くらい前に、学部事務室を通して連絡あり。 一般の定期試験の際のルールからいえば、口頭諮問が別の日に設定準備されることが可能(…