2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧

デスマッチ

7月の最終日、前期の最終日でもある31日に、ゼミ卒論経過報告をやりました。学生諸君の方から、自発的に企画してくれました。企画者のK崎B君ごくろうさま。 今年は、13:00から19:00という比較的短いデスマッチですが、少し集中して卒論の経過と討論がで…

行動分析学特論レポート(その2)

行動分析学特論のある人のレポートから、「治験コーディネータ」という職業があるということと、患者の権利擁護(アドボケート)を担保するための「モラル・スペース」という設定があることを知りました。 モラル・スペースというのは看護の世界で使われてい…

行動分析学特論レポート

先週、最終授業とした行動分析学特論のレポートが、メイルで続々と送られてきております。メイルでの提出は、コメントをつけられやすいので、お願いした次第ですが、最初に到着したものほど、コメント内容が丁寧になりますので、みなさんよろしくお願いしま…

本日、応用行動分析学の試験ですが・・・

期末のこの季節には、東門の脇の特設店舗で、試験対策ノートショップ(正式名称は知りません)が店を出して、授業ノートを、わらにもすがりたい学生諸君に販売しています。この存在は前から知っていたのですが、今回、フライデーに買ってきてもらいました。 …

業務連絡(重要)

応用人間科学研究科、M1で「障害・行動分析クラスター」を選択した賢明な諸君と、これまでに決定したクラスターを変更して「障害・行動分析クラスター」に鞍替えしようと思っている、さらに賢明な諸君は、来週月曜日(28日)がクラスター最終日にて、全員に…

(清貧でも)QOL第三段階への道

行動的QOLのステップ(I,II,IIIpop)に関して、そういうことを支援するうちに、どんどん要求が高まって、ぜいたく、わがままになってくるのではないか、というFAQがコミュニケーションペーパーにありました。 ビシソワーズについては、ややその傾向がありま…

塩加減(QOL第三段階への道)

Sさんの卒論のテーマは、障害のある人におけるクッキングスキル獲得プログラムですが、先行研究としては井上雅彦先生たち(行動分析学研究1995,8(1))のものなどが挙げられます。クッキングにおいても、ジョブコーチ、行動的コーチングなどと同様に、獲得…

懲りもせず(その2)

ビシソワーズ(前々回までのブログ参照)というものを、勝手に、これはジャガイモをベースとした玉葱スープだと考えたとき、玉葱の代わりに別のものを入れれば、際限なくバリエーションが可能ではないか、という発想もできます。 これも、Sさんの卒論にかか…

しまったああ!!

昨日、喫煙に関するコミュニケーションペーパーが、前半・後半ともに、ストレート質問であるのに気づかずに、全部回答しちゃいました。いかあああん。またやってしまった。導眠剤飲んでから書き込んだのが間違いだったあ。おまけに喉の薬と相乗作用で、完全…

懲りもせず・・・

前回7月17日のコミュニケーションペーパーへのコメントです。 タバコを「健康のためにやめたい」と言語的に表明している人が、タバコをやめられない理由は、成果が目に見えないからでしょうか? 何日禁煙したらおいしいものが食べられるというのは禁煙を…

明日は通常の授業です。

明日は、勤労感謝の日でさえ休みにならない立命館なら当然受業日の祝日となります。大学院の1回生の諸君で「障害・行動分析」クラスターを志望する人は、夏休みの課題(絵日記とか計算ドリルはありません)を用意しているので、掲示物とかに注意してくださ…

簡単レシピシリーズ ?ヴィシソワースもどき

喉が痛いわ、エアコン入れるとくしゃみが出るわ、で、今日は、行動分析学会の常任理事会も失礼しておうちで冬眠(夏眠)。でもって、ひとり病人食としてヴイシソワーズを作ってみました。食欲はどんなことがあっても減らないし。 ヴィシソワースって、イメー…

すいません。Black Hawk Down

本日(18日)は、☆先生から接触感染したと思われる喉の風邪(アデノウイルス?レジオネラ?)で2時限目から失礼しました。そういえばMuttゼミの時間はこれで最後だった。レポート忘れないように。ま、4回生は、携帯サイトの立ち上げも、実験犬の使用につ…

対人援助学会準備会 臨時増発便

第21回対人援助学会準備会の臨時スペシャルセッションが、昨日、創思館で行われました。発表者は、ケンブリッジ病院暴力被害者支援プログラム・アドボケイトの春海葉子さん、タイトルは「米国型被害者支援モデルを超えて」でした。米国のDV被害者に対する支…

実験とは?

障害のある個人と研究者が支援の方法を検討する場をなぜ「実験室」などと言うのでしょうか・・・。言葉尻をいちいちとらえたくありませんが、ちょっといい気持ちがしません。また、その中で具体的にどのような仕事をするのでしょうか。 コミュニケーションペ…

予想問題

応用行動分析期末試験の予想問題を授業中に配りましたが、授業さぼっていた人のために以下にリンクします。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/yosou08.pdf 授業中に言ったように、この問題自体をストレートにコミュニケーション用紙やブログで質問して…

H場製作所訪問・ミニレクチャ

昨日、H場製作所(っていえばわかっちゃいますね)へ、N鹿センセと院生Y君、学部S君と訪問しました。デュアルシステムの「成果」としての総合支援学校の卒業生の就労継続のためのお手伝い。 就労現場の職場の見学のあと、1時間ほど、関係の方の前でレクチ…

応用行動分析 最終回資料(ここまで行けるか?)

応用行動分析学の最終回(第10回 ファイルナンバー:0810)を以下にリンクしました。大学院(応用人間科学研究科)の行動分析学特論の人もDLしてくださいね。最近、授業では、たいていここまでは行かないで終わってるんですけど。 http://www.psy.ritsumei.a…

応用行動分析FAQ3(リプライ付き)

応用行動分析の授業もあと2回。試験に向けての準備してますか。 FAQにも★のついた良問がありますので、利用させてもらおうかと思います。予想問題集は、来週発表の予定です。 ちなみにFAQ(3)について、部外者の方には何の事やらわからないと思いますので、学…

応用人間科学研究科ポスターセッション

今日は、七夕にふさわしく(?)、応用人間科学研究科M2の諸君の修論中間発表ポスターセッションが、創思館カンファレンスルームで開かれました。当方、月曜日は、5,6,7時限目に授業という過酷なスケジュールで、午前中は京都市の人たちと障害者就労支…

応用行動分析 FAQ(3)

第三回目の応用行動分析コミュニケーションシートの内容を、以下のように分類して紹介します。 これらをみて、さらに質問のある人はコメント欄に記入してください。回答はこのブログ上でまた公開する予定です。 応用行動分析 FAQ(3)2008/6/30 1. マンドの…

応用行動分析FAQへのリプライ

学部「応用行動分析」のコミュニケーションシートの質問・コメントへのリプライを以下にリンクします。 応用人間科学研究科の行動分析学特論の方も見てくださいね。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/FAQ2.pdf 行動分析学特論のレポートを改めてここで…