2007-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大山正先生をお迎えして

大山正先生が立命で講義をしてくださいました。研究論文の書き方について、懇切にかつ本質的なお話をいただきました。 起(序論)承(方法)転(結果)結(考察)の順番どおり書くのではなく、承(方法)を書いて、転(結果)をみてから「起」を書いたほうが…

英文論文の読み方・書き方

外書講読の諸君そして、論文を書こうとする4回生および院生の人に。 応用行動分析に関する論文は、慣れてしまえば簡単です、という話を前にしました。その作業をするときに、論文を読みつつ、常に「自分で英文で書くなら・・」というつもりで、出てきた専門…

教職GP(第3回)記録のとりかた

金曜日の夜、キャンパスプラザで第3回の教職GPの講義が開かれました。あっというまに、もう3回目、というか、1回、2回がそれぞれ結構ヘビーだったのでずいぶん長くやっているような気もします。まあ2コマ続きの授業ですから、一般講義なら、もう5回目になる…

研究入門の諸君

次々回から、各班30分づつのプレゼンテーションです。 1)PPでのプレゼンテーション(PPの6分割配付資料も準備) 2)paperによるレジュメ を発表の前に印刷してクラス全員に配布してもらいます(40部印刷)内容は、現在の各班のテーマにそって、1)そのテー…

業務連絡と平和憲法(関係ないすけど)

marumoゼミの学生で、RさんとN君の卒論と修論を請求していた3回生のきみ、両方とも発掘しましたので、わたくしあて連絡をください。尽心館893の私の部屋に用意してあります。ところで請求してくれた両君の携帯電話の番号は、それぞれ「使われていません」「…

緊急業務連絡(手帳落としちゃった)

先週、1度スケジュールノートをなくして無事管理センターで回収したのですが、今週、月曜日にばたばたして東京半日日帰りなどとアホな日程をこなしてたら、立命のえんじ色の職員手帳落としました。携帯の電話番号が表紙にでかでかとテープで貼ってあるのです…

データベースへのアクセス

学内の様々な文献データベースの使用の仕方について、TAの戸賀さんの作ってくれた簡単マニュアルをPDFでアップしましたので、上回生も改めて確認してください。 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/database2.pdf

教職GP(第二回)山本淳一先生を迎えて

金曜日の夜、山本淳一先生を慶應からお迎えし、第二回の教職GPがおこなわれました。 行動を環境との関係として捉えるということの理解に、同じ子どもの2つの場面での行動の違いをみせて説明する、というやり方はなかなかわかりやすいものでしたね。 さらに、…

心理学外書講読受講の諸君へ

前回、はじめて発表形式で授業がスタートしました。なかなか良く読めていましたね。 この間の論文は、それ自身短いものでしたが、「問題行動の対処」という内容は応用行動分析の歴史の中でも、その歴史が比較的明確に分類できるもので、しばらく後で発表され…

応用行動分析4,5と、昨日の産業カウンセラー・シニア講座

立命館大学「応用行動分析学」のレジュメの(4)と(5)をアップしました。それぞれhttp://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA4.PPT http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA5.PPTです。 昨日は、9時から16時まで、表記の講座でのデスマッチ出前講義…

教職GP

教職GPが、昨日からキャンパスプラザでスタートしました。 第一回目は、最初に私からこの講座の趣旨や目標をご紹介。後半は、西総合支援学校の朝野校長による講演「インクルージョンと特別支援教育:京都市のこれまでの試みと課題:「障害性」を越えた特別支…

研究入門のテーマ

研究入門のテーマは以下のようにありましたが、一緒にできそうな(あるいは変更できそうな) ヒトは意思表明をしてください。私にメイルでください。研究入門A 2007/05/11 グループ研究テーマ決め11.心の自己防衛:社会心理 自尊心2.乳幼児の発達:発達心理…

外書講読資料コピー

ええと、外書講読の某X君から、資料のコピーについての連絡がメイルできました。 配布ポストの件、文学部事務室に相談しました。 が、許可が下りなかったので勝手に置かせていただく事にしました。 清心館のレジュメ配布用ラックに置いてあります。 4つ棚が…

応用行動分析5月8日資料・外書講読の案内

応用行動分析学の資料(07ABA2)をアップしました。 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA2.ppt に、貼り付けてあります。各自、ダウンロードしてください。前回は風邪で休みました。 少しスピードアップしますです。 なお、外書講読(月曜日)に参加…

学校運営協議会

ある総合支援学校(養護学校→総合養護学校→総合支援学校→?総合学校)で学校運営協議会がありました。副会長の元KK大学の某先生が、「ある父兄から電話があってね。学校は、個別包括支援は熱心にやってるんだけど、授業はだいじょうぶなのか、と心配してるん…

恒例の・・・

連休明けから、教職GPの授業が金曜日の夜にキャンパスプラザで始まります。キーワードは、キャリア・プランとFA宣言。「特別支援」あるいは「個別の包括支援プラン」のキーワードとして、学校での支援の機能をあらわすとこうなる! と、いささか強引なコンセ…