行動分析学会シンポジウム討論(続き)

marumo552009-07-16

 mutto先生の作った特設ブログに、おふたりの指定討論者のコメントへのリプライと、井垣先生の発表の感想を書きました。
当日、参加した人もそうでない人も、気軽にコメントしてください。この際、ハンドルネイムでもいいですから。
http://no-choice-no-life.seesaa.net/
 (井垣先生へのコメントを、一部まちがえて井上先生のところに書いちゃった。すいません。)

 皆さんそうでしょうけど、この暑いさなか、延々と大学の授業が続きます。小学校はもうすぐ夏休みなのに、大学は7月いっぱい授業や試験。
大学のアイデンティティといえば、休みが長い、ことだったのに、そういう良き時代は、もうとっくに終わってんですね。8月は集中だの教員免許更新の授業とか、普段より忙しくなりそうですねえ。他の先生も多かれ少なかれ同様のスケジュールで、「明日以降のスケジュールの中身なんて、今日は考えない」って、まったく同感です。文字通りのその日暮らしですよねえ。

 明日は夕方から、合宿会議。これはほんとに寿命が縮まるかも。1時間目には研究入門最終。3時間目はリテラシー。明日までに、作文添削もあり。
課題のテーマが「日米の作文教育の差」といったものなんですけど・・・ 明日の授業では、ひとりひとりコメントしながら返す段取りなんですが、その時の予想問答。

学生:「せんせいの課題の講評は、絵文字とかネコの図とか使ってあるんですけど、作文の指導がテーマなのに、こんなんでいいんですか?」
わたくし:「せんせいは学生の頃、リテラシー教育なんてありがたい授業がなかったから、今、こんな風なんだよ。良い子はマネしないように」