応用行動分析FAQ3(リプライ付き)

marumo552008-07-08

 応用行動分析の授業もあと2回。試験に向けての準備してますか。
FAQにも★のついた良問がありますので、利用させてもらおうかと思います。予想問題集は、来週発表の予定です。

 ちなみにFAQ(3)について、部外者の方には何の事やらわからないと思いますので、学生に配布したものをPDFでリンクしておきます。ご自由にDLしてください。
 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/faq3ans.pdf
です。
 
 望月ゼミの諸君(3回生)は、本日、夏休みの宿題CDを配付しましたので、明けまでに読んできてください。かなり大量の論文ですが、kenkyuと書かれたファイルをまずあけて、そこから題材に飛んでください。不具合があったら個人的に連絡してください。

 最近、障害者就労支援に関わり、学生ジョブコーチでの作業や、特別支援に関わる問題などで、色々な方と関わる機会が多いのですが、企業はともかく、学校セクター、福祉セクターの人たちに確認して欲しいのは、「われわれ(障害者の存在によって飯を食っている人間は)の仕事は、障害のある人をFA宣言した野球選手にたとえるなら、彼らのキャリアアップ(正の強化で維持される行動の選択肢の拡大=仕事が好きだという状態を実現する)をはかるための応援団である」、ということです。

 簡単にいえば、あくまで、その個人を中心に、どのようにキャリアアップをはかれるか、自らのセクターのキャリアアップも両立させながら展開する道を考えるということです。

 それにつけても、様々な行政単位の中で、利用者としての立場から考えると、就労支援をいったいどこで誰がどの程度行っているのか、あまりに複雑です。ジョブコーチを頼みたいと思ったら、どこへ連絡すればいいのか。こういうものが、既存のセクターを越えてそれぞれの特徴と機能を一覧できるリンク集が欲しいですね。NPO組織などをふくめて。