バリアフリーの心理学08年度第一回目

marumo552008-09-25

 08年度、第一回「バリアフリーの心理学」のPP資料をアップしました。
http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/08BF1.ppt
 てっきり火曜日だと思っていたら、金曜日の2時限目でした。さらに、教室が変更されています。あ、教室番号忘れてしまった。みんな気をつけてください。

 人間研の紀要「立命館人間科学研究」17号が発刊されました。
 http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hs/hs/publication/files/ningen17/ningen17.html
 この中で、学生ジョブコーチの実践研究が掲載されています。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hs/hs/publication/files/ningen17/ningen17_ota-inao-matsuda-mochiduki.pdf

とかく、課題分析、全課題提示法、プロンプト、フェイディングによる反応形態的な支援で終始してしまうジョブコーチの教授作業ですが、ここでは、「頻繁な報告」「不十分な仕上げ」という行動を、同一機能を持つ反応群としてとらえ、チェックリストによる自らの作業評価と言行一致の訓練によって改善をはかったというものです。ABC図が、ちょっとなあ。

 同じ号に、授産施設でのPBS的な問題行動への対処の実践研究も掲載されています。
http://www.ritsumei.ac.jp/acd/re/k-rsc/hs/hs/publication/files/ningen17/ningen17_matsuda-mochiduki.pdf


写真は、「ちいさくまえにならえ」http://www.maeninarae.jp/ の営業本部長(販売部長兼任)がTheエプロンをした写真。ここに出入りする学生ジョブコーチも同じエプロンをします。しなさい。単位欲しくばしなさい。