10月10日のバリフリ心の授業

marumo552008-10-08

 10月10日のバリアフリー心理学の授業の資料は、前回の第二回目資料(http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/08BF2.ppt)をそのまま使用しますので、新しくDLするものはありません。

 なお10日には、電動車いすを持って行く予定です。あ、業務連絡、T内くーん。金曜日の10:30に清心館の3階の中央階段あがってすぐ左上の教室(番号はたしか534とかそんな感じ?)が教室会場ですから、その前に充電した上で持ってきてくださいね。できれば「手動車いす」も持ってきてくれると助かります。清心館は、西南側出口付近にエレベータがありますから、階段で腕力で運ばないように気をつけてください。
 
 100人以上の人全部に、「電動車いす体験」をしてもらうわけにはいかないと思いますので、一部の人になると思いますが、いつでも体験できるように設定を考えます。


 ちなみに、ここでみなさんに「電動車いすの操作をしてもらうのは、なんのためか」ということですが、ここしばらくのブログの内容などをみて、自分の立ち位置(英語でいうとsutand pointですな)から考えてみてください。正解はありませんけどね。
 9月29日の日記(http://d.hatena.ne.jp/marumo55/20080929)に、関連する資料もリンクしてありますから、各自DLしていることを前提とします。

 なお、これ以降の携帯電話に関する関連論文のリンクは、10月3日の日記(http://d.hatena.ne.jp/marumo55/20081003)に公開リンクしてありますから、これもおいおい勉強しといてください。

 「予習復習キャリアアップの源」です。あのね。それと、論文やその当該研究の当事者と、直に、コミュニケーションできるというのは、それはけっこう貴重な機会なんだからね。フルに活用して授業料のモトをとるように。