省エネのアイディア

 応用行動分析の前回のコミュペでは、「省エネ、節電」のアイディアを募集しました。
授業の流れに沿って「見える化」を書いてくれた人が一番多かったですね。「見える化」の中でも、推移を示すことで「どれだけ頑張っているか確認できる」という意見や、他のグループと数値を競いあうといった意見もありました。それと、これも行動的原則からの必然として、「スイッチを切る」という行動にピンポイント的に即時強化を随伴させるというのも多かったですね(これは確か昨年だったか心理のT先生のところの卒論だかにあったような)。

 レジ袋の節約あるいはマイバッグ持参に関しては、イズミヤさん(白梅町)のポスティングを写真入りで紹介してくれた人もいました。持参率の推移を月別で%で示して、「これにより原油1131kg(フォラム缶5655本)を節約できたことになります」などのコメントつき。ポジティブですねえ。イズミヤさん意欲的ですよね。実は今から5,6年前に、イズミヤ(白梅町)で、ゼミの卒論として同様のポスティングの検証をやらせてもらったことがあります。そのときは、数値とともに、店長さんの感謝の言葉を毎月書いてもらったりしました。
 
 今回の方が、ポスターも表示内容も優れているなあ。当時、バッグ持参に対してある月はカードのポイントが倍づけとかになった場合も強烈に%があがる、というのに感銘も受けました。これも行動の原則ですよね。