2007-01-01から1年間の記事一覧

英文論文の読み方・書き方

外書講読の諸君そして、論文を書こうとする4回生および院生の人に。 応用行動分析に関する論文は、慣れてしまえば簡単です、という話を前にしました。その作業をするときに、論文を読みつつ、常に「自分で英文で書くなら・・」というつもりで、出てきた専門…

教職GP(第3回)記録のとりかた

金曜日の夜、キャンパスプラザで第3回の教職GPの講義が開かれました。あっというまに、もう3回目、というか、1回、2回がそれぞれ結構ヘビーだったのでずいぶん長くやっているような気もします。まあ2コマ続きの授業ですから、一般講義なら、もう5回目になる…

研究入門の諸君

次々回から、各班30分づつのプレゼンテーションです。 1)PPでのプレゼンテーション(PPの6分割配付資料も準備) 2)paperによるレジュメ を発表の前に印刷してクラス全員に配布してもらいます(40部印刷)内容は、現在の各班のテーマにそって、1)そのテー…

業務連絡と平和憲法(関係ないすけど)

marumoゼミの学生で、RさんとN君の卒論と修論を請求していた3回生のきみ、両方とも発掘しましたので、わたくしあて連絡をください。尽心館893の私の部屋に用意してあります。ところで請求してくれた両君の携帯電話の番号は、それぞれ「使われていません」「…

緊急業務連絡(手帳落としちゃった)

先週、1度スケジュールノートをなくして無事管理センターで回収したのですが、今週、月曜日にばたばたして東京半日日帰りなどとアホな日程をこなしてたら、立命のえんじ色の職員手帳落としました。携帯の電話番号が表紙にでかでかとテープで貼ってあるのです…

データベースへのアクセス

学内の様々な文献データベースの使用の仕方について、TAの戸賀さんの作ってくれた簡単マニュアルをPDFでアップしましたので、上回生も改めて確認してください。 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/database2.pdf

教職GP(第二回)山本淳一先生を迎えて

金曜日の夜、山本淳一先生を慶應からお迎えし、第二回の教職GPがおこなわれました。 行動を環境との関係として捉えるということの理解に、同じ子どもの2つの場面での行動の違いをみせて説明する、というやり方はなかなかわかりやすいものでしたね。 さらに、…

心理学外書講読受講の諸君へ

前回、はじめて発表形式で授業がスタートしました。なかなか良く読めていましたね。 この間の論文は、それ自身短いものでしたが、「問題行動の対処」という内容は応用行動分析の歴史の中でも、その歴史が比較的明確に分類できるもので、しばらく後で発表され…

応用行動分析4,5と、昨日の産業カウンセラー・シニア講座

立命館大学「応用行動分析学」のレジュメの(4)と(5)をアップしました。それぞれhttp://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA4.PPT http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA5.PPTです。 昨日は、9時から16時まで、表記の講座でのデスマッチ出前講義…

教職GP

教職GPが、昨日からキャンパスプラザでスタートしました。 第一回目は、最初に私からこの講座の趣旨や目標をご紹介。後半は、西総合支援学校の朝野校長による講演「インクルージョンと特別支援教育:京都市のこれまでの試みと課題:「障害性」を越えた特別支…

研究入門のテーマ

研究入門のテーマは以下のようにありましたが、一緒にできそうな(あるいは変更できそうな) ヒトは意思表明をしてください。私にメイルでください。研究入門A 2007/05/11 グループ研究テーマ決め11.心の自己防衛:社会心理 自尊心2.乳幼児の発達:発達心理…

外書講読資料コピー

ええと、外書講読の某X君から、資料のコピーについての連絡がメイルできました。 配布ポストの件、文学部事務室に相談しました。 が、許可が下りなかったので勝手に置かせていただく事にしました。 清心館のレジュメ配布用ラックに置いてあります。 4つ棚が…

応用行動分析5月8日資料・外書講読の案内

応用行動分析学の資料(07ABA2)をアップしました。 http://www.ritsumei.ac.jp/kic/~mochi/07ABA2.ppt に、貼り付けてあります。各自、ダウンロードしてください。前回は風邪で休みました。 少しスピードアップしますです。 なお、外書講読(月曜日)に参加…

学校運営協議会

ある総合支援学校(養護学校→総合養護学校→総合支援学校→?総合学校)で学校運営協議会がありました。副会長の元KK大学の某先生が、「ある父兄から電話があってね。学校は、個別包括支援は熱心にやってるんだけど、授業はだいじょうぶなのか、と心配してるん…

恒例の・・・

連休明けから、教職GPの授業が金曜日の夜にキャンパスプラザで始まります。キーワードは、キャリア・プランとFA宣言。「特別支援」あるいは「個別の包括支援プラン」のキーワードとして、学校での支援の機能をあらわすとこうなる! と、いささか強引なコンセ…

明日5月1日は授業あり、と。

明日(5月1日火曜日)は、授業やりますから(為念)。 1回あいた上に、連休の真ん中で、遠くの実家とかに帰ってしまった人もいるかも知れませんが、やります。2週間前に何をやったか、完全に、日々是新鮮ですが。 写真は、ここまで仲良しになった箱ネコ。

行動と意識(1)

風邪で、1週間、ブランクが空いてしまった。今、本当は4月30日です。ちょっと時間を遡ってアップします。2年に1回くらい、大風邪をひいて、いったんひくと薬のんでもなおりません。今回もCTまで撮ったら、「ふむ。結核の後がある」だと。おそらく昨年あたり…

行動的視点:聴講犬さんへの回答

4月12日のコメント欄における「聴講犬」さんからの質問(http://d.hatena.ne.jp/marumo55/20070412) にお応えします。 斜字は聴講犬さまの質問: いわゆる「行動分析的な視点」というものがありますよね?「行動だけを見る」とか、「意識等は考慮しない」と…

FSJGからお願い

FSJG(ファーストステップジョブグループ)は、脱ひきこもりの支援を、行動分析学的な理念と方法で行う実践グループです。http://www.human.ritsumei.ac.jp/fsjg/ FSJGのURLは、最近上記のものに変更になりました。前のものでも当分ジャンプしてくれますが。 …

行動分析学:スローな業務用心理学

POMOMEさんへの回答《一見さんお断り》の話の中で、「繰り返しの中でしか、よいサービスを生むことができない。」とありましたが 社会や企業ではお金と時間が限られている場合が多いと思います。そんな中で、業務用の心理学として行動分析を応用させるにはど…

行動分析学特論と応用行動分析学を受講の院生、学部生諸君へ(改訂版

行動分析学特論の学生さんへ 火曜日7時現目の応用人間科学研究科「行動分析学特論」の受講生の方にお知らせします。 現在使用している教室(405)は、スライドの使用等で使いにくいので、来週から、303/304教室を使います。 立岩先生の「障害学」と同じ部屋…

4月13日の研究会

恒例の金曜日の研究・報告会ですが、13日は、中国首相が来学して創思館が12:30から4:30までロックアウトされて、出入りができなくなる(中にずっといる人はOK)ために中止します。 この間、「怪しい動き」をしないようにお願いします。

心理学外書講読の受講生諸君へ

本日の授業で話したとおり、この授業では、JABAの論文を各自選択して発表するというかたちで行います。 来週と再来週にかけては、準備期間として Non Punitive Sosciety (Skinner)を輪読します。各自、読んできてください。その間に、行動分析系の論文の読み…

心理学研究入門の学生諸君へ

はい。入学おめでとうございます。A組前期担当のmarumoです。 1)大学というのは情報的・物理的なおおきな資源ですので、これをどう使いこなすかで全然、意味が変わります。講演会やシンポジウム、さらには公開の研究会といったもののポスターにも注意して…

吉兆のお料理(と教職GP)?

あんまり忙しいので、朝、テレビで、トリノで2年に1度、世界の一流シェフが招かれて腕をみせる「サローネデルグスト」に招聘された吉兆の三代目、徳岡邦夫氏の密着ドキュメントを見てしまった。 前にもこのブログで、この老舗にして、新しいアイディアを出…

応用人間科学院生諸君へ

R大学、応用人間科学研究科へ入学する新入生諸君、それと修士2年生へ。 きたる4日に、学校心理士、発達臨床心理士の実習科目、あるいは特別支援系あるいは学校での援助実習についてフィールドの紹介があります。 立命館高校、京都市内の学校、神戸市の学校な…

Return of Prodigal Son(放蕩息子の帰還?)

数日前ですが、文学部事務所の前を、サムソナイトごろごろさせたヒゲ生やした怪しい密航者みたいなのに出くわす。おお。6回生の久保田君ではないか。昨年度の3月に卒論出してて(ほんとに出したかな)単位不足でもう一年の学生。今年は暮れからその日までイ…

障害者職業総合センター

幕張の障害者職業総合センターでプチ講演をさせていただきました。テーマは「対人援助学と学生ジョブコーチのひろがり」。担当のI先生、いろいろありがとうございました。あの幕張メッセのある海浜幕張駅に初めておりました。春休みの真っ最中で、ディズニー…

科研費報告書

ふ。科研費の報告書が2本も溜まってしまった。萌芽研究でこの3年間、研究をしておりました「重複障害のある生徒・成人における携帯メールを用いたコミュニケーション支援」からやってしまおうということで、本日は朝からコピペ大会。Nの修論が最後の実験でこ…

箱ネコに顔タッチ

ここまできました。