2009-01-01から1年間の記事一覧

大学院「障害・行動分析クラスター」夏の宿題

本日の最終授業で、それぞれの先生の宿題が出ました。単に、こなすのではなく、自分の問題意識や課題と照らして、あくまでも「自分が修論を書く」という想定のもとで、役に立ちそうなところは全て書き出しておくようにしてください。課題に出された論文の英…

面会

東京に来たので、母親を訪ねて、高齢者施設Dにほんとに久しぶりに出向きました。ちょうど「カラオケタイム」とのことで、プロの「流し」みたいな人がギター伴奏で、「昭和の歌謡曲」特集みたいなセッションをやってました。りんごの歌、青い山脈・・etc。こ…

JICA中国自閉症児教育教師養成プロジェクト

表記のプロジェクトのための準備会をかねて「日中障害者支援のための研究会」が、R大学東京キャンパスで開かれました。JICAのほうは、インフルエンザ防疫対策のため、拠点地域の中国S市での大会が今年はちょっと難しそう。急遽、T市でのシンポジウムの開催か…

京都市障害者就労支援推進会議

この夏に発足予定の表記会議の「障害者就労支援の連携のあり方検討部会」に参加することになりました。本日はその準備会をS風土で開催(自腹)。 昨年来の京都市の企画の具体化部会ともいえますが、1)就労のための資源についての情報の共有化(可視化)、…

応用行動分析(学部)補講

応用行動分析(学部)、1時間、補講が必要とのお達しで、これはビデオセッションとそのレポートということで埋めたいと思います。今週の授業でも見せた「べてるの家:ベリーオーディナリーピープルその6」が課題ビデオです。 この日に授業に出ていなかった人…

研究入門ポスター賞(その2)

09年度研究入門(心理AO)ポスターセッションの互選投票結果、その第二位は、第一位(10票)と僅差の7票で高山仁志君の「『支配的な犬』という迷信」でした。ドッグトレイナー界あるいは愛犬家のあいだで暗黙のうちに了解されている、「支配的な犬」という…

研究入門ポスター賞(その1)

先週の心理学研究入門(AO)のポスターセッションのベスト・ポスター投票(互選)の集計が出ました。 力作揃いでしたが、ポスター出品者自身の相互投票による結果は、1位は、木下大輔君(写真参照)でした。有効投票数26人中10票を獲得。 1回生の諸君の多…

研究入門・リテラシー最終授業

本日は、研究入門(心理AO)最終授業。ポスターセッションをやりました。発表者(および本日できなかった人)は、本日のポスターのファイルと「解説文書」をTA君に、28日までに送付してください。それと同時に、これらを紙ベースで同日までに、私の研究室(尽…

行動分析学会シンポジウム討論(続き)

mutto先生の作った特設ブログに、おふたりの指定討論者のコメントへのリプライと、井垣先生の発表の感想を書きました。 当日、参加した人もそうでない人も、気軽にコメントしてください。この際、ハンドルネイムでもいいですから。 http://no-choice-no-life…

シンポジウム資料

行動分析学会のシンポジウムに関する、各話題提供者、指定討論者の資料、全て、そろいました。 わたくしのHP(http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/)、あるいはmutto先生の特設専用ブログ(http://no-choice-no-life.seesaa.net/)にリンクしてあります。…

行動分析学会 at 筑波大学(3)

これを書いているのは実際は13日(月)です。シンポジウムの時間切れ(!)に責任をとらせていただく、ということで、当日の問題について、公開で討論する、ということを勝手にやらせていただくことになりました。 このブログでは主に裏話にして、まじめな議…

行動分析学会in筑波(その2)

本日から行動分析学会第27回年次大会。 午後いちで、学会企画シンポジウム。最初の話題提供者が超時間オーバー(as usual)。最後の話題提供者はPPリンク凍結(as usual)とか、司会進行のMutto先生にはご迷惑かけました。指定討論の井上雅彦先生と山岸直基…

行動分析学会 at 筑波大学

明日から3日間、筑波大学で日本行動分析学会が開かれます。立命の学生も多数参加しますが、私は、1日目の最初のセッションのシンポジウムで話をしますです。 私の分の資料(PP)は、 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/aba09presenMOCHI.ppt です。 シン…

ミーアキャット(注意:16:00に更新あり)

NHK「ダーウィンが来た」で、ミーアキャット特集をみました。乾期までの2ヶ月のあいだに、親ミーアが子ミーアに、自分で主食(?)のサソリを捕らえられるようにしなくてはならない(10月の卒業論文制作に似てるかな)。 その過程で、親は 0)空腹時に死…

心理学リテラシー(入門AO)「ようこそ先輩」

昨日3日の研究リテラシーでは、学部の先輩を招いて、1回生に勉強や就職などのことについて自らの体験やアドバイスを語ってもらうというセッションを行いました。入門AOクラスでは、marumoゼミの3回生1名、4回生2名を招いて話しをしてもらいました。 い…

応用行動分析(その9)資料と、予想問題集

月曜日の学部5限「応用行動分析」の「その9」の資料を以下にアップしましたので、各自DLしてください。 PDF: http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA09.pdf PPT: http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA09.ppt そして、早々と期末試験の予想問題で…

行動分析学特論資料(とバイト急募)

30日大学院・7時間目の行動分析学特論(レジュメ5)の資料(PP)を以下にリンクします。PPのタイトルが「その4」になってますけど、間違えです。気にしないでください。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09BA5.ppt アルバイト急募です。中国人の留学生…

応用行動分析(その8)

学部授業「応用行動分析」の第八回の授業レジュメをアップします。 PDFは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA08.pdf PPは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA08.ppt です。 今回から(やっと)実践的場面で、障害のある個人への行…

研究入門での「研究倫理」授業

今年度から、研究倫理に関する授業を、1回生からスタートすることになりました。これは、研究倫理というのは、教員などの研究者だけの研究活動のみでなく、大学院はもとより学部の教育の課題でもある、という認識にたったものです。ことばを変えれば、大学に…

応用行動分析と「10歳の壁」

あすの学部「応用行動分析」の授業資料は前回のもののキャリオバ−。行動の記録についての後半部分「一事例の実験・実践デザイン」に関して解説します。 さて、前回ブログの「10歳の壁」については、NHKの番組をみていた人も多いようで、当ブログへも検索ワ…

「10歳の壁」

本日、2回も「10歳の壁」という言葉を聞きましたね。また流行ってんですね(笑:笑いごとじゃないか)。 午前中には、某院生から、どこかの授業で「10歳の壁というのがまた問題になっている」というので、「ではそれを乗り越えるのはどうすればよいので…

行動分析学特論資料その他

16日の行動分析学特論(その4)の資料をアップしましたので、各自DLしてください。 http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09BA4.ppt 学部「応用行動分析」では、「おばあちゃんに携帯メイルを教える」ための課題分析を書いてもらいました。それを他の人に見…

応用行動分析(その7)資料アップ

15日(月)の学部、応用行動分析の資料(その7)を以下にアップしました。各自DLしておいてくださいね。 PPTは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA07.ppt PDFは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA07.pdf それと、応用人間科学研究科の7…

シネマで学ぶ人間と社会の現在:シリーズ2

「”裁き”のそのあとで−加害といかに向き合うか」の第二弾、『休暇』の上映が本日、朱雀キャンパスでありました。 前にDVDでさっとみたときに較べて印象が少し変わりました。プロの作った映画というのはやはり大スクリーンの鑑賞を前提としているんでしょうか…

研究入門・人文リテラシー

研究入門の「ミニ学習心理学史」では、学習心理学の歴史を記述し、最終的に「歴史の突端にいる」自分はどのような立場から何をしようとしているのかについて表現してもらうことが目標でした。 今回の新しいテーマは、そういう自分を確認しつつ(あるいは確認…

応用行動分析(その6)資料

応用行動分析学(その6)資料をHPに挙げました。って、授業直前ですのでプリントしたものを配付します。 今日さぼってこない人は、家からDLしておくように。ちょっと授業聴かないとなんのことやらでしょうけど。 パワーポイントは、 http://www.psy.ritsumei…

Hikikomoriの専門家(お尋ね)

イギリスのある人からメイルで、自分のお子さんが行動からみてHikikomoriであると思われるが、UKにおける専門家を知らないか、とのお尋ねがありました。 どういう経緯で当方にメイルが来たのか不明ですが、FSJGの関係で、Hikikomoriでヒットするネット情報が…

応用行動分析(6月1日)・行動分析学特論資料

応用行動分析(6月1日)のコミュペにあったQに対するA。Q1 ・・社会的悪循環の問題で、私自身が引っかかったのは「二度寝」です。 A. ええと。「社会」の部分はどこにあるのでしょうか。 Q2 性格のことが授業では全然出てこないけど、結局、性格と行動…

応用行動分析05のコメントへのリプライ

土曜日の授業(応用行動分析09ABA5)の代表的コメントへのリプライです。 レスポンデント条件づけの消去と忘却に関して話した、ニオイと記憶にまつわるエピソードについは、実は、同じような体験している人がいっぱいいますね。悲しくで涙を誘うようなエ…

明日は月曜日です。応用行動分析の授業ありです

明日は、振り替え休日で中止になった月曜日分をとりかえす日ですので、大学は月曜日進行です。 というわけで、応用行動分析の授業もあります。レジュメは以下のとおり。 PowerPointは、http://www.psy.ritsumei.ac.jp/~mochi/09ABA05.PPT PDFは、 http://www…